イソフラボンで骨粗鬆症を予防しましょう
イソフラボンで骨粗鬆症を予防しましょう。
閉経後、骨粗鬆症になってしまう女性が多いことをご存じでしょうか。
一度、骨粗鬆症になり、背骨が圧迫骨折してしまうと、背骨の骨は元に戻ることはできません。
姿勢が悪くなるばかりか、背骨の骨が折れてしまうと、その後、生涯寝た切りで過ごさなければなりません。
そのため、骨粗鬆症は軽く考えてはいけない病気で、若いうちから骨粗鬆症の予防をスタートさせておく必要があるのです。
骨がもろくなって折れてしまってから、慌ててカルシウムやイソフラボンを摂取し始めても、すでに遅いということを覚えておきましょう。
丈夫な骨を作るためには、骨量をふやしておくことが必要なのです。
骨量のピークは20歳です。
20歳のピークまでに丈夫な骨の土台を作り上げていくことが大切です。
女性の場合50歳前後から骨量の量が低下していくため、50代の骨量を常にキープしていく必要があります。
カルシウムを積極的に摂るとともに、同時にイソフラボンも摂りましょう。
イソフラボンには、骨の中に含まれているカルシウムが骨の外に溶けださないようにしてくれる作用があるからなのです。
50代前後からは、特に骨がもろくなる時期でもあるため、女性はカルシウムとイソフラボンを毎日摂取して、骨粗鬆症を防ぐようにしましょう。
毎日の食事で、カルシウムの多い魚や大豆、牛乳をとったり、イソフラボンの多い大豆や豆腐、納豆などの食品を食べるようにするとよいでしょう。
食事で取れない場合には、サプリメントを活用するのも一つの方法です。